2021年09月15日

[任天堂Switch Lite] ドラクエ3の自動レベル上げ/たね集め

記事にはネタバレを含むので、ご注意ください。

====================================

作業の合間に任天堂Switch Liteでドラクエ3をプレイしているのですが、クリアした後にレベル99に上げたりステータスをオール99にしたいという願望が出てきました。
これまでコツコツ続けてきたのですが、とてつもなく時間がかかりそうなので「お金の力で解決しようっ!」という事で、自動レベル上げの方法を探しました。

見つけた方法が、以下の方法です。

@Aボタンを連打するだけで良い状態にする(自動レベル上げ/たね集め)
A自動で連打する方法を見つける

@については、ゲーム終盤で訪れる下の世界(アレルガルド)の「ガライの家」の地下室の宝箱の隣の床に落ちている「ぎんのたてごと」を入手します。
次に、パーティの先頭に「ぎんのたてごと」を持たせる(装備品の下に並べる)。
あとは、戦いたい敵のいる場所に行き、Aボタンを連打するだけです。
すると、

どうぐ > パーティの先頭キャラ > ぎんのたてごと > つかう > 戦闘開始 > 戦闘終了 > 経験値獲得/たね入手

がループします。
※作戦では、全員を「じゅもんつかうな」や「いのちだいじに」にします。
※「けんじゃのいし」をパーティーの誰かに持たせると危なくなると回復してくれるのでおすすめです。
※パーティの中に「とうぞく」の数が多い(レベルが高いほど良い)ほど、盗める確率が上がります

Aについては、「連射ホールド機能」がついたコントローラーを使います。
※連射ホールド機能は、コントローラーから手を離しても連射を続けてくれる便利な機能です

私が使っているのは、ホリパッド(有線:USB Type-A)です。



本体のバッテリー切れの心配があるので、本体を充電しつつコントローラーも接続できるUSBハブスタンドを使います。



機器の接続状況は以下の通り。

USBハブスタンド(スタンド部分)
- USB Type-Cポート = Switch Lite本体

USBハブスタンド(2ポート)
- USB Type-Cポート = Switch Liteのアダプター
- USB Type-Aポート = 連射ホールド機能付きのコントローラー(USB Type-A オス)

これで充電しながら自動レベル上げ/たね集めができるようになりました。
目指せレベル99!
posted by be-style at 21:32| Comment(0) | Other