・macOS Sierra (10.12 Beta) (16A313a)
・Xcode7.3.1
でビルドして、アーカイブまでは成功。
でも、アップロードしようとすると ITMS-90617 のエラーが出てしまいました。
理由は、macOS Sierra だからのようです。
参考:
http://stackoverflow.com/questions/37838487/error-itms-90167-no-app-bundles-found-in-the-package
困ったなー。
追記:
Xcode 8 Betaでビルドしたらうまくいきました。
Beta版だけど、審査大丈夫かなー。
追記:
審査以前に、iTunes Connectにアップした後に審査ボタンを押したら
Beta版ではダメというメッセージが出て申請できませんでした。
もっと早い段階で言って!
追記:
OrganizerでExportして、Application Loaderでアップロードを試みましたが、
ダメでした。
アーカイブファイルの中身開いてinfo.plistを書き替える方法で上手くいったという情報があるけど、
怖くて真似できない。。。
https://forums.developer.apple.com/thread/49004
開発者用の「macOS Sierra Developer Beta」じゃなくて
一般公開されている「macOS Sierra Public Beta」を試してみよう。
macOS Sierra Public Beta:
https://beta.apple.com/sp/ja/betaprogram/welcome?locale=ja
ダメだったので、macのOSをsierra以前のもの(EI Capitan)に戻すことにしました。
https://www.macxdvd.com/blog/smart-how-to-downgrade-macos-10-12-sierra.htm
そして、やっとITCにアップロードできました!
長かった。。。
EI Capitan に戻す前に、タイムマシーンで保存した後に作業した分を
きっちりバックアップとっておいて、EI Capitan に戻した後にプログラム等を
更新することをお忘れなく。
無事、アップルの審査にも提出できました。
今後、β版にするときは、申請の予定がないときにしよう。。。
今回で懲りました。
2016年09月01日
[iOS] ITMS-90617 が出て、iTunes Connect にアップロードできない
posted by be-style at 22:31| Comment(0)
| iOS
この記事へのコメント
コメントを書く