先の記事では、とりあえずPackage Manager関連のエラーを解消することができた。
先の記事:
http://blog.be-style.jpn.com/article/187319324.html
シーンを実行したところ、LWRPで作っていたShaderMaterialが紫一色に!
どこかでリンクが切れているときに起こる現象なので調べてみたところ、それっぽい記事を発見。
Unity2019.2までのLWRPプロジェクトをUnity2019.3以降のURPにアップグレードする方法:
https://raspberly.hateblo.jp/entry/UniversalRPUpgrade
LWRP -> Universal RP Upgrade Guide:
https://docs.google.com/document/d/1Xd5bZa8pYZRHri-EnNkyhwrWEzSa15vtnpcg--xUCIs/edit
読んでみたものの、正直、すべてを理解できませんでした(おぃ
Unityのメニューを色々見ていたら「Upgrade Project Materials to UniversalRP Materials」というそれっぽいメニューを発見。

これはいけるのでは!

「Proceed」を押して実行してみたところ、問題は解消されませんでした!
初心に戻って、問題のシェーダーのInspectorを見直してみることに。

どうも初期化されてないっぽいということで、Shader Editorを開き、「Save Asset」を実行してみました。

Inspectorの表示を見ると初期化されたっぽい!

これでシーンをもう一度実行してみたところ、ちゃんとシェーダーが動きました。
よかったー。