2012年01月15日

[Android] SonyTablet(S/Pシリーズ)のADBドライバのインストール方法

Sonyから公式に発表されてました。
Sシリーズ、Pシリーズともに出来そうです。

方法は「android_winusb.inf」にドライバを手書きで追記するというもの。

自分の場合は、
C:\android-sdk-windows\usb_driver\android_winusb.inf

追記場所(2箇所)
・Google.NTx86
・Google.NTamd64

その後、コマンドプロンプトを使ってパスを追加する必要があります。
echo 0x54c >> %HOMEPATH%\.android\adb_usb.ini


■参考
Sonyのページ↓
http://www.sony.jp/support/tablet/products/info/sdk.html

------------------ 追記 ----------------------
上記だけじゃ手順が不足しているので補足です。
上記の作業が終わった後、以下の作業を行います。

※Sony TabletとPCの接続はまだです

(1) Sony Tablet側で、設定 > アプリケーション > 開発 > USBデバッグにチェックを入れます

(2) PC側で、デバイスマネージャーを起動
・「他のデバイス」に、「Sony Tablet」があることを確認。
・右クリック > ドライバーソフトウェアの更新

201202013sony_tablet1.png

(3) 「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索」を選択

201202013sony_tablet2.png

(4) 「.../android-sdk-windows\extras\google\usb_driver」を選択

201202013sony_tablet3.png

(5) 警告が出ますが、そのままインストール

201202013sony_tablet4.png

(6) ADBドライバのインストール成功

201202013sony_tablet5.png

(7) デバイスマネージャの表示が変わりました

201202013sony_tablet6.png

(8) MS-DOSを起動して「ADBを停止」して、「再スタート」します↓
@ADBの停止
C:\Users\[username]>adb kill-server
AADBの起動
C:\Users\[username]>adb start-server
「* daemon started successfully *」と表示されれば成功です

(9) DDMSを起動してみると、ちゃんと認識されていました

201202013sony_tablet7.png
posted by be-style at 23:24| Comment(0) | Android
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]