2012年01月26日

[Unity] ビルドエラー(Unable to install APK!) 対策

備忘メモ。

UnityでAndroid端末へ出力するときに、以下のビルドエラーが出たときの対策。

------------------------------------------
Unable to install APK!
pkg: /data/local/tmp/Package.apk

4827 KB/s (6673199 bytes in 1.350s)

UnityEngine.Debug:LogError(Object)
PostProcessAndroidPlayer:UploadAndStartPlayer(String, String, String, String, String, Boolean, Single, Single&, Boolean) (at C:/BuildAgent/work/842f9557127e852/Editor/Mono/BuildPipeline/PostProcessAndroidPlayer.cs:826)
PostProcessAndroidPlayer:PostProcess(BuildTarget, String, String, String, String, String, String, BuildOptions) (at C:/BuildAgent/work/842f9557127e852/Editor/Mono/BuildPipeline/PostProcessAndroidPlayer.cs:403)
UnityEditor.HostView:OnGUI()
------------------------------------------

PlayerSettingを確認して、Androidのパッケージ名が設定されていないことが原因。

Edit > Player Settings > Player でPlayerSettingを開く
※ショートカット = Ctrl + Shift + [B]

Other Settings > Identification > Bundle Identifier にデフォルトで入っているパッケージ名を
自分用に書き換える

------------------------------- 追記 -------------------------------
他にも、端末の容量が足りない場合にも同じエラーが起きました↓

20120205unity_error.png

アプリのインストールに必要な容量を空ければ解決しました。
posted by be-style at 08:47| Comment(0) | Unity
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]