プレオーダーできる期間が7月9日まででした。
http://unity3d.com/?unity4
------------------------- 追記 -----------------------------
日本語に翻訳してくださった方がいらっしゃいました!
http://anchan828.tumblr.com/post/25373508115/unity-unity4
↓
日本語の公式サイトがオープンしました
http://japan.unity3d.com/
------------------------------------------------------------
掲載されてある中で、気になったは機能は……。
・ワークフローが更新された
→プロジェクトウィンドウのスクリーンショットがあるのですが、
画像素材だったらアイコンを見て内容をすぐに確認できるようになっていました
→Componentのスクリーンショットもありましたが、使ってみないと何とも言えません
・プロファイリング機能の強化
→モバイル向けのプロファイリング機能がより洗練されたようです。
より詳細なデータを見てボトルネックを見つけやすくなったとか。
・モバイル向けにセルフシャドウ(リアルタイム)が出来たようで、
どれくらい重いのか気になります
・アジア言語対応
→これまで英語だけでしたが、いよいよ日本語も対応するのかな?
もしそうなら凄く期待大!
・Skined mesh rendererのインスタンス化
→Skined mesh rendererをスクリプトで制御できるようになったようで、
同じキャラクターに対して手軽に色々なメッシュを適用できそうです。
私の理解が誤っているところもあるかもしれませんので、詳細は上記URLでご確認ください。
早く使ってみて、色々と検証したいです。
そしてどんなものを作ることが出来るようになったのか、知りたいです。
事前購入の申し込みは出来るようです。
7月9日までに予約すると、UnityOnlineStoreで利用できる200$のギフト券をもらえるそうです。
※Unityユーザー助け合い所より
(英語をちゃんと読もう。意味が全然違ってた orz)
今から楽しみです。