「annotations.jar が存在しないよ!」
と怒られて自働ビルドが失敗することがありました。
そのときの対処をメモ。
■Android SDKをアップデート
Eclipseを起動 > ヘルプ > 新規ソフトウェアのインストール
インストール画面が開くので、所定のURLを入れて更新を確認します↓

「Android DDMS」「Android 開発ツール」を選択して「次へ」。
アップデートが完了するとこんな画面が出ます↓

この時点でEclipseを起動すると、
「annotations.jar が存在しないよ!」
と怒られます↓

そういえば、さっきのアップデート完了画面で
Please update your SDK Tools to latest version.
って書いてありましたね orz
■Android SDK Managerを使って SDK Tools をアップデート
ということで、気を取り直してAndroid SDK Managerを起動します。
Eclipse からの起動はこんな感じ↓

Eclipse から起動しなかった場合は、直接ファイルを実行して起動させます↓
C:\android-sdk-windows\SDK Manager.exe
Android SDK Manager が起動したら、
「Android SDK Tools」「Android SDK Platform-tools」がアップデート可能になっているので
両方を選んで、画面右下の「Install XX packages...」を押します↓

インストール中……。

インストールが成功すると、ADBの再起動が求められるので「Yes」と答えます。

何か言われますが、「OK」で進みます。

これで、Eclipseを起動するとビルドパスで「annotations.jar」をちゃんと参照して
ビルドエラーが発生しなくなりました。
【参考】
Missing annotations.jar:
http://stackoverflow.com/questions/10061986/missing-annotations-jar