プロジェクトで使うUnityのバージョンを2018.2.20f1に上げてからの出来事です。
同じプロジェクトでも、使うUnityのバージョンの上げ下げを行うと
プロジェクトを開くときに「プロジェクトをUnityに合わせて更新するよ」
みたいなメッセージが冒頭で表示されます。
これまで「はい」を選択して、気にしていなかったのですが、
Unity2018.2.20f1に上げてから問題が起こりました。
プロジェクト画面にあるプレファブをヒエラルキー画面に
持ってこよう(ドラッグ)としたところ、
------------------------------------
Unable to instantiate prefab. Prefab may be broken.
UnityEditorInternal.InternalEditorUtility:HierarchyWindowDrag()
UnityEngine.GUIUtility:ProcessEvent(Int32, IntPtr)
------------------------------------
とコンソール画面に警告が表示され、ヒエラルキー画面に既存の
プレファブを置くことができませんでした。
よく見ると、プロジェクト画面のプレファブのアイコンがいつもと
違っていました。

プレファブを編集したかったので困ってしまったのですが、
なんと、「
プロジェクト画面の中でプレファブの名前を変える」
だけで直りました。
↓適当な名前にしてから、ImageDividedScreen に戻したらアイコンが正常(?)になった

プレファブが壊れる理由は色々ありますが、もしUnityのアップデートが原因のときは
こちらを試してみると良いかもしれません。
posted by be-style at 21:52|
Comment(2)
|
Unity